食品メーカー様の導入事例 〜いいねAI導入後フォロワー増加数3倍に!〜
「投稿作成が追いつかない」「リーチ数が伸び悩んでいる」そんな課題を抱えていた企業様が、いいねAI導入でどのような成果を上げられたのか、マーケティング担当者様にお話を伺いました。

.
導入前の課題について教えてください
――いいねAI導入前は、どのような課題を抱えていらっしゃいましたか?
私はInstagramの他にも、メディア対応やプレスリリースなど結構いろんな業務を担当していたので、投稿数を増やすのが難しくて。それを補うために、例えばインフルエンサーさんに投稿してもらって、それをリポストするという方法でなんとか投稿数を担保してきたんです。 でもなかなか、アルゴリズム的にもっと投稿数を増やさないとフォロワーさんから注目されてないんじゃないかとか、そもそもフォロワーさんのホームに上位表示されてないんじゃないかっていう疑問があって、ずっとリーチ数も伸び悩んでたんですよ。
――投稿分析にも時間をかけていらっしゃったとか?
そうなんです。今まで結構投稿の分析に力を入れてきて、なんかこれはなんでダメだったんだろうとか、そういうことを考え続けてた時間が長くて。投稿も作成しなきゃいけないっていう状況だったので、かなり負担でした。
多くの企業様で見られる典型的な課題です。リソースが限られている中でのSNS運用は、時間と労力の配分が重要なポイントになります。
.
導入後の成果はいかがでしたか?

――いいねAI導入後、投稿頻度はどう変わりましたか?
いいねAIを使えることによって投稿数もやっぱ増えましたし、7月半月ぐらいで、大体9件投稿している状況なので、今後多分月15-20件ぐらいの投稿ができるんじゃないかなと期待しています。
――エンゲージメントの変化はありましたか?
――フォロワー数の変化はいかがですか?
今のところ投稿数も増えて、リーチもどんどん伸びていって、フォロワー外のリーチが大きく増えてます。運用前の時は1日で増えても3人から5人くらいしかフォロワーさんが増えなかったところが、今は毎日10人以上は増加している状況です。 いいねAI導入後に明らかにフォロワー外のリーチがすごく増え、フォロワーも増えてて、すごい良い効果が出ています。
導入成果(約1ヶ月で実現)
- 投稿数3倍増(月間6件程度 → 15-20件に)
- フォロワー増加数3倍以上(1日3-5人 → 10人以上に)
- フォロワー外リーチ大幅向上
- コメント数増加によるエンゲージメント向上
- 投稿作成時間の大幅短縮
いいねAI導入により、投稿頻度、エンゲージメント、フォロワー数の全ての面で顕著な改善を実現されました。
.
どのような使い方をされていますか?

――特に効果的だと感じている機能はありますか?
投稿作る時に、データ例えばなんか資料1つまとまってるものを投げて、それを元に投稿のイメージを作成してもらうっていうのがすごくやりやすいなって思って。今までやってきたことをうまく活用できてるなっていう部分はまず感じています。
――動画コンテンツについてはいかがですか?
動画はまだちょっと投稿できてないんですけど、構成考えていただいたのはすごい助かるなって思ってて。1回動画の構成考えて、その通りに撮って、なんかこっちの方がすごい良さそうだなとか、あれこれ色々考えてわけわかんなくなっちゃうと思うんですけど、それが『これがいいよ』っていいねAIがおすすめしてくれます。この通りやればいいんだなとか、あとなんかこのシーンだったらここのシーンがいいかもっていうのがすぐアイデアが思い浮かぶのですごく助かっています。
既存のマーケティング資料を活用できるのは、多くの企業様にとって大きなメリットです。蓄積されたコンテンツを有効活用できます。
.
今後への期待はありますか?
――さらに改善してほしい点などはありますか?
投稿の作成というよりスケジュールみたいなものを作れたらいいなって思っていて。例えば山の日に山関連の投稿した方がいいよとかトレンドに合わせたそういうご提案とかもしてもらえるとすごくいいなと思っています。 このいいねAIの中で全部スケジュールの管理とか投稿の1ヶ月分の提案みたいなのができると1番いいななんて夢を描いてます。
――1ヶ月分の予測や企画は大変ですか?
やっぱり1ヶ月分予測したり、また考えたりするのって結構大変な部分があって、SNSって結構トレンドが毎年変わるっていうのもあってなんかその辺もちょっと読めない部分があったりもするんですけど、なんかそこも含めて提案してもらえると嬉しいななんて思ってます。
いいねAIは継続的に機能をアップデートしています。今後もさらに便利な機能が追加予定です。
.
他社へのおすすめはいかがですか?

――同じような課題を抱える他社にいいねAIを推薦されますか?
はい、ぜひおすすめしたいです。投稿作成の時間短縮だけでなく、実際にエンゲージメントやリーチ数の向上も実現できています。特に限られたリソースでSNS運用を行っている企業には、大きな効果を感じてもらえると思います。 考える時間を大幅に削減することによって、投稿数も確実に増えますし、親しみやすい文章になったことでコメント数も増加しました。今まで蓄積してきた情報をうまく活用できるのも大きなメリットです。
同様の課題を抱える企業様に対して、積極的におすすめしたいとのお声をいただきました。
まとめ